<開始前>
ダウは+306ドルと大幅高だったが、日経先物は円高が106円前半迄進んだ影響で小幅高。
寄り前気配はどれも高い感じだがどうなるのか。
UFHDは今日もS安気配になっているが、もしかして昨日S安で全部処分できたのはラッキーだったのかも。
<今日の結果>
| 東証 | ||
| 現値 | ||
| 日経平均 (02/16) | 21720.25 | 255.27 |
| (15:15) | 1.19% | |
| TOPIX (02/16) | 1737.37↓ | 18.1 |
| (15:00) | 1.05% | |
| 東証2部指数 (02/16) | 7207.06↑ | 24.49 |
| (15:00) | 0.34% | |
| マザーズ指数 (02/16) | 1172.06↓ | 17.08 |
| (15:00) | 1.48% | |
| 東証JASDAQ | ||
| 現値 | ||
| 日経JQ平均 (02/16) | 3934.15↓ | 54.11 |
| (15:00) | 1.39% | |
| JQ-INDEX (02/16) | 175.14↑ | 2.41 |
| (15:00) | 1.40% | |
| J-Stock Index | 3598.14↑ | 60.84 |
| (02/16) | (15:00) | 1.72% |
値上がり3,033 値下がり686
円が一時105円台と一気に円高が進行するも日本は全面高。
今回のリバウンドで一番の上昇ではなかろうか。
持ち株も満遍なく上昇。
達人様はS高まで、中計発表が好感されたファンデリーが大幅高、ミズホメディーも大きく戻した。
ケアネットの戻りが鈍いのがもどかしい感じ。
本当に株とは不思議なものですね。
今までの円高日本株安の構図は何だったのといった感じ。
底をうつにはもう一度大きな下げがありそうと思っていたが、なんだかよくわからなくなってきましたね。
まだ下げるのか、戻すのか、揉むのか。
なんにしても、どう動いても良い体制をとっておくことですね。
週末のアメリカは結構乱高下したようですが100ドル程度上げて終わりそう。
日経先物も順調に100円以上上げています。
これを受けて月曜日も上げて終わるなら底は打った感じが出てきますが、普通なら寄り天のパターンなのでそうなるとまだまだと言った所でしょうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿